2016年09月09日
長男くん、耳の血抜き…

大学のラグビー部で頑張っている長男くん。
ポジションは高校と同じフランカー。背番号は6か7の位置。
スクラムの三列目。もちろんガッチリスクラムを組みますが
その後の展開をどうしようと頭をあげていることもあるポジションです。
高校生ラグビーでヘッドキャップは必須の保護具でしたが
大学生は必須ではなく、ご本人の諸々の理由で着用しておりません。
スクラムを組むときやタックルの時に耳はちぎれそうになるらしく
こんな感じで耳を保護して試合に挑んでいるもよう…

それでも見事に内出血してしまった耳たぶ。穴はまだ見えます!
ラグビー選手のみならず柔道やレスリングの選手もなるギョウザ耳
長男くん、ギョウザ耳にあこがれているようですが…
ちゃんと病院へ血抜きをしてもらいに行ってくれました。
きっと耳にも心臓があるくらいドクドクしているんでしょうね…
想像するだけで痛くなります… ヘッドキャップすればいいのに…
そう思うのは母だけでしょうか… 頑張れ! 長男くん!


ポジションは高校と同じフランカー。背番号は6か7の位置。
スクラムの三列目。もちろんガッチリスクラムを組みますが
その後の展開をどうしようと頭をあげていることもあるポジションです。
高校生ラグビーでヘッドキャップは必須の保護具でしたが
大学生は必須ではなく、ご本人の諸々の理由で着用しておりません。
スクラムを組むときやタックルの時に耳はちぎれそうになるらしく
こんな感じで耳を保護して試合に挑んでいるもよう…

それでも見事に内出血してしまった耳たぶ。穴はまだ見えます!
ラグビー選手のみならず柔道やレスリングの選手もなるギョウザ耳
長男くん、ギョウザ耳にあこがれているようですが…
ちゃんと病院へ血抜きをしてもらいに行ってくれました。
きっと耳にも心臓があるくらいドクドクしているんでしょうね…
想像するだけで痛くなります… ヘッドキャップすればいいのに…
そう思うのは母だけでしょうか… 頑張れ! 長男くん!
Posted by Nラグサポーターズ at 12:55│Comments(0)
│ラグビー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。