2009年10月15日

3年生サッカーAリーグ開幕

10月12日(体育の日)

3年生の出場するサッカーU9Aリーグ戦が始まりました。
1学期に頑張って南部リーグで優勝した3年生icon12
個性が強いけど、仲が良く、結束力の強い3年生。
「結果は後から付いてくる!」という言葉の通り、
仲良く、楽しく、のびのびとサッカーをやって、
集まるといつも野球ばっかりの3年生軍団
運に恵まれて勝って、調子に乗ってまた勝って…
ここ数年Bリーグから上がった学年がなかったのに
テンションと運でAリーグに勝ち上がってきました。

第四小戦

三男くん、第一試合キーパーを任されました。
FWはD君、小さいT君、MFにG君、K君といったスタート。
南部リーグの最終戦で勝てた第四小チーム。
子供たちは勝てる気満々…
おいおい、終了間際ぎりぎり1点差の勝利だったじゃん…

開始早々から、D君、小さいT君、果敢にゴールを攻めます。
ボールに対する執着が凄い。取られても絶対に取り返す。
開始5分。小さいT君のゴールが左隅に決まり先制点。
もちろんG君の華麗な個人技もチャンスをどんどん生みます。
本日とても動きの良いR君。キーパーの癖を読み、
ゴールキックを止め、ことごとくチャンスへ結び付けます。
R君パパの応援も熱くなり、新しい応援キャラの登場です。
三男くん、ナイスセーブを連発で無失点で前半折り返しです。
後半も非常にみんな良く動き、果敢にゴールを攻めるも
キーパーの真正面に向かってシュートを放ちゴールならず。
三男くん、後半も危なげなくゴールを守り1対0で試合終了。
3年生にとって初出場のAリーグ初戦、白星スタートです。

3年生サッカーAリーグ開幕3年生サッカーAリーグ開幕


あかつき戦

本日、三男くんは全てキーパー。
いつもはフィールドに出たがる三男くん。
勝つためにフィールドを任せ、ゴールを守り抜く決意です。
あかつきは評判通り強い。練習でも大きく展開するパス中心。
フィールド内の子供たちもフィールド外の父兄も声は大音量。
平均身体も高く、試合は押され気味…
でも、こちらだって負けてません。
クロスプレーで倒され涙のG君、もちろん立ち上がります。
身体の小さいD君もT君も当たられ飛ばされてもあきらめない。
何本シュートを打ち込まれても、三男くん身体を張ってボールを阻止。
大きなS君もビミョーな動きながらちゃんと良い仕事をする。
後半に強い保育園友のT君も父兄の声援に応え頑張る。
以前はG君がいるとボールを任せてしまった子供たち。
でも今回は1人1人がエースのような活躍ぶり、上手くなったよ!
前半は両チーム無得点のまま、後半も押されながらも無得点で残り3分。
攻め込まれていて相手チームの守りが甘くなった所へ
G君が1人かわし、もう1人かわし、自力でボールを運び
落ち着いてキーパーの反対側へシュート。
「☆◆◎★○▲〜!」父兄の方が大絶叫のシュートが決まる!
やっぱりG君、かっこいい〜! 素晴らしい! 惚れ直す!
追加点がないまま試合終了、凄い!凄い!
初出場のAリーグ初日、全勝スタートです。

今回、見習うべきだと感じたところ!
あかつきチームは終わってから念入りにストレッチ
常にAリーグにいるチームの良いところはしっかり吸収したいものです

と言いながら、帰宅してからやっぱりキャッチボールの三男くんとD君でした。

3年生サッカーAリーグ開幕



同じカテゴリー(サッカー)の記事画像
J2へ! アスルクラロ沼津最終戦!
高校サッカー県予選準決勝!
高校サッカー県予選準々決勝!
高校サッカー県予選決勝トーナメント1回戦!
高校サッカー県予選1次トーナメント4回戦!
県高校サッカー選手権1次トーナメント3回戦!
同じカテゴリー(サッカー)の記事
 J2へ! アスルクラロ沼津最終戦! (2017-12-14 08:00)
 高校サッカー県予選準決勝! (2017-11-16 12:55)
 高校サッカー県予選準々決勝! (2017-11-08 12:55)
 高校サッカー県予選決勝トーナメント1回戦! (2017-11-06 12:55)
 高校サッカー県予選1次トーナメント4回戦! (2017-10-30 08:00)
 県高校サッカー選手権1次トーナメント3回戦! (2017-10-18 08:00)

Posted by Nラグサポーターズ at 12:28│Comments(0)サッカー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3年生サッカーAリーグ開幕
    コメント(0)