2009年10月22日
3年生リーグ戦3日目

10月18日(日)
三男くんたち3年生のサッカーリーグ戦3日目。
前日の雨が振り肌寒かった天気とは大違いの夏のような陽気。
今日の対戦は現在首位独走の大岡チームと1学期の信金カップで
4年との混合チームで完敗だった今沢チームとの対戦です。
第一試合:大岡戦
大岡チームは現4年生が少ないチーム。
昨年、1学年上の次男くん達とBリーグ優勝を争った強豪。
三男くんはキーパー、これまでの大岡の1試合での最高得点は9点
ガンガンシュートを打たれることは必至の試合です。
開始早々、大岡は組織的なプレーで攻めてきます。
まだまだボールに吸い寄せられているうちとは大違い。
でも、R君が止め、G君やD君がボールを奪いゴールを攻めます
そして三男くんが怒涛のシュートをことごとく止めます
しかし、勢いのあるシュートを正面ではじいたものの
ボールは頭上を超え後ろへ…先制点を許してしまいました
相手FW3名がゴール前、こちらDFはゴール前に保育園友のT君のみ。
かき回され左サイドからあげられたボールをT君クリアーしたはずが
オウンゴールとなってしまいました
仕方ない!気にするな!
前半は0対2で折り返しです。
後半、開始早々から白熱した試合が展開。
2点先制されていても、今日は気持ちがなえていません。
三男くんも前半同様、シュートを止めまくります。
相手の弱点は足が速い子がいない。先頭で待つFWのD君に通ったパス
1人かわし、追いつかれないままドリブルで上がり落ち着いてシュート
嬉しい反撃の1発が決まりました
みんなが戻ってきた時、三男くんはセンターまでD君を迎えに。
蔓延の笑みでD君とハイタッチ
まだまだ気持ちは負けてません。
その後、斜めからの高いシュートを決められてしまい、
1対3で試合終了。勝てたらまぐれ!と思っていた子供たち。
全くめげることなく次の今沢戦に備えます


第二試合:今沢戦
今沢戦は大きなN君がゴールを守り、三男くんとD君でFWを務めます。
今沢もうち同様、組織として伸び代がまだまだたくさんあるチーム。
ボールに吸い寄せられるプレーが度々あるものの個人の能力が高い。
予想通り、白熱した試合展開となりました。
昨日の反省で「先にボールを触る」ことを肝に銘じた三男くん。
俊足を活かし、果敢にボールを奪いに行きます。
みんな積極的にボールに絡むという気持ちがにじみ出ています。
しかし両チームともシュートは打つもののなかなか決まりません。
前半終了間際、先制ゴールを決められてしまい0対1で折り返しです。
ハーフタイムの間、コーチの話を真剣に聞く子供たち。
気合を入れなおして後半戦開始です。
後半開始3分、G君の同点シュート
が決まり試合はふりだしへ。
相手も負けじと更に1点追加で逆転
こちらも再度G君がシュート
を決め、試合は再びふりだしへ。
しかし、そのまま試合は終了。
2対2の引き分けで3日目は終了しました。


応援の母たちの最近のお楽しみは対戦結果表を埋め、
上位に食い込むためには、ここにはここが勝って、
うちはここに負けても大丈夫とか、夢を語ること!
今年は勝てなくても、高学年になって子供たち一人一人が
自分のやるべきことに気付けばもっと強くなる可能性大。
夢が夢を呼んで、既に妄想の域に入りつつあります。
三男くんたち3年生のサッカーリーグ戦3日目。
前日の雨が振り肌寒かった天気とは大違いの夏のような陽気。
今日の対戦は現在首位独走の大岡チームと1学期の信金カップで
4年との混合チームで完敗だった今沢チームとの対戦です。
第一試合:大岡戦
大岡チームは現4年生が少ないチーム。
昨年、1学年上の次男くん達とBリーグ優勝を争った強豪。
三男くんはキーパー、これまでの大岡の1試合での最高得点は9点

ガンガンシュートを打たれることは必至の試合です。
開始早々、大岡は組織的なプレーで攻めてきます。
まだまだボールに吸い寄せられているうちとは大違い。
でも、R君が止め、G君やD君がボールを奪いゴールを攻めます

そして三男くんが怒涛のシュートをことごとく止めます

しかし、勢いのあるシュートを正面ではじいたものの

ボールは頭上を超え後ろへ…先制点を許してしまいました

相手FW3名がゴール前、こちらDFはゴール前に保育園友のT君のみ。
かき回され左サイドからあげられたボールをT君クリアーしたはずが
オウンゴールとなってしまいました

前半は0対2で折り返しです。
後半、開始早々から白熱した試合が展開。
2点先制されていても、今日は気持ちがなえていません。
三男くんも前半同様、シュートを止めまくります。
相手の弱点は足が速い子がいない。先頭で待つFWのD君に通ったパス

1人かわし、追いつかれないままドリブルで上がり落ち着いてシュート

嬉しい反撃の1発が決まりました

みんなが戻ってきた時、三男くんはセンターまでD君を迎えに。
蔓延の笑みでD君とハイタッチ

その後、斜めからの高いシュートを決められてしまい、
1対3で試合終了。勝てたらまぐれ!と思っていた子供たち。
全くめげることなく次の今沢戦に備えます

第二試合:今沢戦
今沢戦は大きなN君がゴールを守り、三男くんとD君でFWを務めます。
今沢もうち同様、組織として伸び代がまだまだたくさんあるチーム。
ボールに吸い寄せられるプレーが度々あるものの個人の能力が高い。
予想通り、白熱した試合展開となりました。
昨日の反省で「先にボールを触る」ことを肝に銘じた三男くん。
俊足を活かし、果敢にボールを奪いに行きます。
みんな積極的にボールに絡むという気持ちがにじみ出ています。
しかし両チームともシュートは打つもののなかなか決まりません。
前半終了間際、先制ゴールを決められてしまい0対1で折り返しです。
ハーフタイムの間、コーチの話を真剣に聞く子供たち。
気合を入れなおして後半戦開始です。
後半開始3分、G君の同点シュート

相手も負けじと更に1点追加で逆転

こちらも再度G君がシュート

しかし、そのまま試合は終了。
2対2の引き分けで3日目は終了しました。
応援の母たちの最近のお楽しみは対戦結果表を埋め、
上位に食い込むためには、ここにはここが勝って、
うちはここに負けても大丈夫とか、夢を語ること!
今年は勝てなくても、高学年になって子供たち一人一人が
自分のやるべきことに気付けばもっと強くなる可能性大。
夢が夢を呼んで、既に妄想の域に入りつつあります。
J2へ! アスルクラロ沼津最終戦!
高校サッカー県予選準決勝!
高校サッカー県予選準々決勝!
高校サッカー県予選決勝トーナメント1回戦!
高校サッカー県予選1次トーナメント4回戦!
県高校サッカー選手権1次トーナメント3回戦!
高校サッカー県予選準決勝!
高校サッカー県予選準々決勝!
高校サッカー県予選決勝トーナメント1回戦!
高校サッカー県予選1次トーナメント4回戦!
県高校サッカー選手権1次トーナメント3回戦!
Posted by Nラグサポーターズ at 12:52│Comments(0)
│サッカー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。