2009年10月27日
3年生リーグ戦最終日

10月25日(日)
三男くんたち3年生のリーグ戦最終日デルビエント戦。
Aリーグの上位2チームと下位2チームは確定。
残る4チームで3〜6位の座を最終日に争う大事な試合です。
前日の雨は朝には上がったものの、寒い…試合でした。
三男くんはしっかり長袖アンダーシャツを自分で準備です。
初日の試合で足を痛めた小さいT君。
今日は周囲全ての大人から見学を宣言されおとなしく応援です。
開始直前、FW3人、MF3人、DF1人、超攻撃型ポジション
1番後ろK君ママ「これと同じシチュエーションでうちの子が
抜かれてシュート決められて負ける夢を見た!」と大焦り
大丈夫!大丈夫!とは言っていたものの…試合開始。
今日は一段とボールに吸い寄せられています。
1番後ろにいたK君もいつの間にか先頭まで上がっています。
大きくクリアーされたボール
相手FW2人、こちらはGK大きいN君のみ…
N君ナイスセーブで1回目の危機を乗り切る
しかし、攻撃に転じるとまたまた全員FWの子供たち
今度は相手3人、こちらはGK大きいN君のみのピンチが再び…
今回は決められてしまい、1点先制されてしまいます
しかし、すぐにG君がゴールを決め、1対1に追いつきます
悪夢を見たK君ママ、見るに見かねて守るよう我が子に声援
ようやくK君は攻撃中でもセンターあたりで我慢し待ちます。
前半、更にG君がゴールを決め、2対1で前半終了です。
後半、チャンスはあるものの決定的な場面は現れず…
K君も我慢で守りに徹してくれ、ピンチは訪れず…
そのままゲームは終了し最終戦勝利で締めくくりました
リーグ戦結果は4勝2敗1分、同率の愛鷹には得失点差で負け
3位入賞は逃し、残念ながら4位…
でも、子供たちはハチャメチャながらよく頑張りました。
最終戦、ポジションは全く決めず、監督から出ていた指示は
「好きな所を好きなように動け!」
練習試合で自分達で気付いてくれるのを待つのなら最善策ですが
高学年でも出来ないことをリーグ戦で3年生に実践させる勇気は…
母たちにはないですね



三男くんたち3年生のリーグ戦最終日デルビエント戦。
Aリーグの上位2チームと下位2チームは確定。
残る4チームで3〜6位の座を最終日に争う大事な試合です。
前日の雨は朝には上がったものの、寒い…試合でした。
三男くんはしっかり長袖アンダーシャツを自分で準備です。
初日の試合で足を痛めた小さいT君。
今日は周囲全ての大人から見学を宣言されおとなしく応援です。
開始直前、FW3人、MF3人、DF1人、超攻撃型ポジション

1番後ろK君ママ「これと同じシチュエーションでうちの子が
抜かれてシュート決められて負ける夢を見た!」と大焦り

大丈夫!大丈夫!とは言っていたものの…試合開始。
今日は一段とボールに吸い寄せられています。
1番後ろにいたK君もいつの間にか先頭まで上がっています。
大きくクリアーされたボール

相手FW2人、こちらはGK大きいN君のみ…
N君ナイスセーブで1回目の危機を乗り切る

しかし、攻撃に転じるとまたまた全員FWの子供たち
今度は相手3人、こちらはGK大きいN君のみのピンチが再び…

今回は決められてしまい、1点先制されてしまいます

しかし、すぐにG君がゴールを決め、1対1に追いつきます

悪夢を見たK君ママ、見るに見かねて守るよう我が子に声援
ようやくK君は攻撃中でもセンターあたりで我慢し待ちます。
前半、更にG君がゴールを決め、2対1で前半終了です。
後半、チャンスはあるものの決定的な場面は現れず…
K君も我慢で守りに徹してくれ、ピンチは訪れず…
そのままゲームは終了し最終戦勝利で締めくくりました

リーグ戦結果は4勝2敗1分、同率の愛鷹には得失点差で負け
3位入賞は逃し、残念ながら4位…
でも、子供たちはハチャメチャながらよく頑張りました。
最終戦、ポジションは全く決めず、監督から出ていた指示は
「好きな所を好きなように動け!」
練習試合で自分達で気付いてくれるのを待つのなら最善策ですが
高学年でも出来ないことをリーグ戦で3年生に実践させる勇気は…
母たちにはないですね

J2へ! アスルクラロ沼津最終戦!
高校サッカー県予選準決勝!
高校サッカー県予選準々決勝!
高校サッカー県予選決勝トーナメント1回戦!
高校サッカー県予選1次トーナメント4回戦!
県高校サッカー選手権1次トーナメント3回戦!
高校サッカー県予選準決勝!
高校サッカー県予選準々決勝!
高校サッカー県予選決勝トーナメント1回戦!
高校サッカー県予選1次トーナメント4回戦!
県高校サッカー選手権1次トーナメント3回戦!
Posted by Nラグサポーターズ at 01:19│Comments(0)
│サッカー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。