2011年08月10日
夏休みレクリエーション♪(サッカー編)

7月30日(土)
サッカー少年団で大型バス2台で相模湖プレジャーフォレストへ。
昔は相模湖ピクニックランドと言われていたところです。
前日から気圧の変化で偏頭痛発症の次男くん、残念ながら欠席…
母は三男くんの班の引率担当でした。
相模湖プレジャーフォレストのHPはこちら
www.sagamiko-resort.jp
薪から火を熾し、ダッチオーブンでピザを焼いて自分で昼食を作り
考えるアスレチック「ピカソのタマゴ」に挑戦しました。
現地までは沼津から約3時間かかって到着。
大型バスの入れる駐車場からピザ作りの場所までは徒歩で移動します。
みんな楽しそうにワイワイガヤガヤ…
5年生の三男くん、父兄や6年生から言われなくても
班で1番小さいM君を移動中からしっかり守ります。えらい!
我が家ではやんちゃな末っ子… でも、外では責任感バッチリです!

ピザは2人で1枚を作製。の予定でしたが焼きに10分掛かるため…
最終的には出来た順番に片っ端から食べる!事になりました。

楽しかったのはやはり火を扱えること! みんなの目も燃えてます!
スタッフのお兄さんから指導を受け、いざ点火!

これでもか!というくらい薪をくべ、最後は足りなくて薪追加購入…
ダッチオーブンで焼いたピザは裏は大変な事態でしたがこんな感じ!

もりもり食べて、午後からは「ピカソのタマゴ」へ
時間が足りなくて、ゴールに辿りつけなかった班もありましたが
みんな楽しく1日を過ごせました。
サッカー少年団で大型バス2台で相模湖プレジャーフォレストへ。
昔は相模湖ピクニックランドと言われていたところです。
前日から気圧の変化で偏頭痛発症の次男くん、残念ながら欠席…
母は三男くんの班の引率担当でした。
相模湖プレジャーフォレストのHPはこちら
www.sagamiko-resort.jp
薪から火を熾し、ダッチオーブンでピザを焼いて自分で昼食を作り
考えるアスレチック「ピカソのタマゴ」に挑戦しました。
現地までは沼津から約3時間かかって到着。
大型バスの入れる駐車場からピザ作りの場所までは徒歩で移動します。
みんな楽しそうにワイワイガヤガヤ…
5年生の三男くん、父兄や6年生から言われなくても
班で1番小さいM君を移動中からしっかり守ります。えらい!
我が家ではやんちゃな末っ子… でも、外では責任感バッチリです!
ピザは2人で1枚を作製。の予定でしたが焼きに10分掛かるため…
最終的には出来た順番に片っ端から食べる!事になりました。
楽しかったのはやはり火を扱えること! みんなの目も燃えてます!
スタッフのお兄さんから指導を受け、いざ点火!
これでもか!というくらい薪をくべ、最後は足りなくて薪追加購入…
ダッチオーブンで焼いたピザは裏は大変な事態でしたがこんな感じ!
もりもり食べて、午後からは「ピカソのタマゴ」へ
時間が足りなくて、ゴールに辿りつけなかった班もありましたが
みんな楽しく1日を過ごせました。
J2へ! アスルクラロ沼津最終戦!
高校サッカー県予選準決勝!
高校サッカー県予選準々決勝!
高校サッカー県予選決勝トーナメント1回戦!
高校サッカー県予選1次トーナメント4回戦!
県高校サッカー選手権1次トーナメント3回戦!
高校サッカー県予選準決勝!
高校サッカー県予選準々決勝!
高校サッカー県予選決勝トーナメント1回戦!
高校サッカー県予選1次トーナメント4回戦!
県高校サッカー選手権1次トーナメント3回戦!
Posted by Nラグサポーターズ at 00:40│Comments(0)
│サッカー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。