2012年05月21日

沼津はこれが限界(T-T)

5月21日(月)

三男くんの通う小学校は7:00までに登校するか、
自宅で金環日食の観察日記をつけてから8:00に登校するか、
通学途中で子供たちが空を見上げる事がないよう配慮されました。

三男くん、日食眼鏡を準備し、6:30にお友達と待ち合わせ。
自宅を出たあたりでは朝日が見えていた沼津市内
しかし、日食が始まったあたりがら雲が厚くなり始める…

本日、学校がお休みの長男くんと次男くん
自宅でテレビで状況を確認しながら金環日食を観察する。
しかーし、厚くなった雲はさらに厚さを増し…
とうとう、太陽がどこにいるのかも判別できなくなりました…

7:10前後に小学校ではこれくらい見えたようです。
静岡県でも中部以西ではちゃんと見えたようですね…
とっても残念な沼津市内でした…


タグ :金環日食

同じカテゴリー(小学校)の記事画像
父が地元の小学生を国会案内
三男くん、旧友との再会
これから小学校最後の行事
サッカー少年団お別れ会
三男くん、最後の大役!
我が家最後の小学校卒業式
同じカテゴリー(小学校)の記事
 父が地元の小学生を国会案内 (2013-09-26 07:30)
 三男くん、旧友との再会 (2013-07-11 08:02)
 これから小学校最後の行事 (2013-04-20 14:48)
 プチ嬉しかったこと♪ (2013-04-12 12:48)
 サッカー少年団お別れ会 (2013-03-30 10:25)
 三男くん、最後の大役! (2013-03-29 12:56)

Posted by Nラグサポーターズ at 12:37│Comments(4)小学校
この記事へのコメント
おつおつー。

前回に引き続き、今回の日食も写真に撮れたんだね!

最大の時にちょうど雲があって、ほんと残念〜。
でも、雲の間からチラッとほっそ〜い太陽が見れたよー。
Posted by まころん at 2012年05月21日 13:36
うちも、三日月くらいまでは見えたんですが

それからは、あっつーい雲に覆われ。。。

運動会の代休だった息子もテンションMAXから

急降下でした。。。^_^;
Posted by chicachica at 2012年05月21日 16:02
沼津はNGでしたね~

期待してた甥・姪もあきらめて学校に行きました~
Posted by やましん at 2012年05月21日 18:07
まころんさ~ん

この辺りはほんと全然だめだったよね…
我が家は早々に諦めて、めざましテレビの中継見てました…
残念…


chicaさ~ん

ハルちゃん、せっかくお休みだったのに…
小学生たちはかなり楽しみにしてましたもんね…
ほんと気分急降下ですね…


やましんさ~ん

甥っ子さんも、姪っ子さんも、沼津や三島や長泉や伊豆方面の子供たち
みーんな超がっかりでしたよね…
こちらでは雨にまで降られ… 
7時からグランドに集まっていた子たちはホントに残念がっていたそうです。 
Posted by NラグサポーターズNラグサポーターズ at 2012年05月23日 06:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
沼津はこれが限界(T-T)
    コメント(4)